洋包丁の種類は何がある?料理初心者にもおすすめな包丁を紹介!

料理人コラム

包丁の種類がどれくらいあるか知っていますか?洋食の道に進みたいけど何から揃えればいいかわからなかったり、種類によって何が違うかわからなかったりしますよね。

私も料理人になる前は、包丁は切れればあとはデザインが良ければいいと思っていました。

本記事ではこれから洋食の料理人を目指す方や、こだわりの包丁が欲しい方におすすめな洋包丁を紹介します。

包丁は使い方次第では数十年先まで使い続けられる財産になるので、自分に合った包丁選びにぜひ参考にしてください。

洋包丁主要4種類を解説!

基本的に使われる包丁には4種類あります。

  • 牛刀
  • 筋引き
  • ペティナイフ
  • 骨すき

では、1つずつ解説します。

牛刀

洋包丁の中で最もサイズが大きくずっしりとした重量感が特徴です。重みがあり力が入りやすく分厚い肉でも軽い力で切れたり、肉以外にも野菜や魚などどんな食材にでも万能に使うことができます。

筋引き

こちらも牛刀と同じサイズですが、刃の幅が薄く牛刀よりも軽いのが特徴です。刃の幅が短く、切っている最中に軌道を変えられるので、扱いの難しい食材でも簡単に薄くスライスできます。

ペティナイフ

野菜やフルーツの皮むきなど細かい作業をするときに便利なペティナイフは、軽くてサイズも小さく場所もとらないのでちょっとした作業をするときに重宝します。

骨すき

骨すきは肉の掃除をする時に使用される包丁です。刃に角度が既についていて、骨と肉の間に余分な肉を残さず角度通りにカットすることができます。主に丸鶏や、仔羊の解体に使います。

【洋包丁の種類】応用編

ここまでは主に洋食のお店で使われる基本的な包丁の種類を紹介してきましたが、次は魚を捌く時に使われる少し変わった形の包丁を紹介します。

おすすめの包丁は以下の2つです。

  • サーモンナイフ(スライサー)
  • ソールナイフ

では、1つずつ解説します。

サーモンナイフ(スライサー)

こちらはサーモンを捌くのに特化した専用ナイフです。サーモンは他の魚に比べ、サイズがとても大きく、牛刀でサーモンの身を端から端までさばこうとすると高確率で身が割れ、ボロボロになってしまいます。

そこで使われるのがこのスライサーで、刃の幅は包丁の中でもトップクラスです。また、刃の表面に波模様があり、魚の身と包丁の刃がはがれやすくなっています。

ソールナイフ

ソールとはフランス語で「ヒラメ」を意味します。サーモン同様ヒラメやカレイは肉質が柔らかく、身が薄いのが特徴です。

なので通常の刃だとさばくときに包丁が骨の下を通ってしまい、身がボロボロになったりロスが多くなったりします。

そこで使われるのがこのソールナイフです。特徴としては包丁の刃のしなりがとても良いことで、まな板に寝かすように刃を当て、力を込めるとまるでゴムのように包丁が曲がります。

この特性を生かし、肉質が柔らかく扱いの難しい魚でも、骨の形にそって捌くことができます。

【洋包丁の種類】番外編

洋食料理人ですが、利用目的によって時には様々なジャンルの包丁を使用することもあります。

よく使う包丁は以下の3つです。

  • 出刃包丁
  • 中華包丁
  • 左利き包丁

では、1つずつ解説します。

出刃包丁

出刃包丁は魚を捌く際に使用する和食包丁です。もちろん牛刀や筋引きでも捌くことは可能ですが、出刃包丁の場合もともと刃の向きがついており、魚にその刃をあてて切ることで骨に沿って捌くことができます。

中華包丁

鶏ガラや骨を裁断するときに使用する中華料理用の包丁です。こちらも牛刀や筋引きで代用可能ですが、刃の長さが長かったり、思うように力が入りきらず時間がかかったり、刃こぼれも懸念されます。

その点中華包丁では牛刀よりも重く、刃も短いので一点に力を込めることが容易にできます。

左利き包丁

洋包丁に関しては両刃なのであまり問題はありませんが、魚を捌く際に和包丁を使うには、左利きは右利きの包丁を使うことができません。

勿論右利きに矯正する方もいますが、一部の料理人は自分専用に左利き用の包丁を買われることが多いです。

料理初心者にもおすすめ洋包丁3選!

料理への興味がわいてきて料理人みたいに自分のマイ包丁が欲しいと思った方もいるかと思います。

ここでは私が実際に使ってみておすすめだった包丁3選を紹介します。

初心者にもおすすめな包丁は以下の3つです。

  • Misonoシリーズ
  • 堺孝行シリーズ
  • Grand chefシリーズ

では、順番に解説します。

洋包丁の種類を知って自分に合った包丁を見つけよう!

洋包丁といってもこれだけの数がありますがいかがでしたか?

用途によって包丁を使い分けることによって包丁の切れ味を維持することや応用させることも可能になっていきますので良かったら参考にしてみて下さい。

コメント

  1. Hey! I’m at work surfing around your blog from my new iphone!
    Just wanted to say I love reading your blog and look forward to all your posts!
    Carry on the great work!

  2. I visited many blogs except the audio feature for audio songs current at this website is genuinely fabulous.

  3. Excellent post. I was checking constantly this weblog and I am inspired!
    Extremely helpful info particularly the last part 🙂 I care for such information much.
    I used to be looking for this particular info for a long time.
    Thanks and best of luck.

タイトルとURLをコピーしました